認知症 種類

認知症の種類

認知症にはさまざまな種類があります。

 

種類分けをしていく時に、アルツハイマー型認知症や脳血管性認知症というのは有名ですが、ここではさらに詳しく紹介をしていきます。

 

まず種類分けをしていく時に非常に大まかに分ける区切りとして

 

  1. 変性性認知症
  2. 脳血管性認知症
  3. 上記二つに含まれない認知症

 

があります。

 

1.変性性認知症にはアルツハイマー型や、レビー小体型、前頭側頭型などがあります。
2.脳血管性認知症は脳血管疾患と関連が深く、脳卒中などを原因とする認知症になると言えます。

 

上記二つに含まれないものとして、若年性認知症やパーキンソン病などがあります。

 

認知症という言葉がつかなくても、症状として認知症を呈していく病気があることになります。

 

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症は原因不明な部分が多く、脳が萎縮していくことで発症していく認知症です。

 

レビー小体型認知症

レビー小体型認知症は、症状としてアルツハイマーに似ているのですが、運動の部分で動きがゆっくりになるなど異常が見られることが多く、また最大の特徴として、レビー小体という物質が脳内に出来上がってしまうことがあると言えます。

前頭側頭型認知症

前頭側頭型認知症はピック病とも言われる病気であり、言語障害や、感情表現の問題化が大きくある認知症と言えるでしょう。

 

若年性認知症

若年性認知症は、65歳未満の人の認知症のことを意味し、原因は非常にさまざまであると言えます。当然アルツハイマー型のように不明なものも含まれているので注意が必要です。症状としてはうつ病に近く、進行が早いのが特徴であると言えるでしょう。

 

パーキンソン病

パーキンソン病は初期段階では運動機関の問題が顕著に現れてくるのですが、後期になって認知症が発症してしまうこともある症状です。筋肉の萎縮が起こり、バランスを取る事などが難しくなる症状で、原因などもはっきりわかっていない部分があります。

 

認知症の種類記事一覧

アルツハイマー型認知症は、脳の萎縮によって起こってくると言われています。脳が萎縮する事のデメリットというのは人体において非常に大きな影響を及ぼし、人格の変化、行動の変化など、日常生活の中でもその大きな変化に周囲の人は戸惑ってしまうこともあります。アルツハイマー型認知症はゆっくりと進行していくのも特徴です。治療をする手段というのは今の医学ではないのですが、症状を遅らせる、支障がない程度にしていくこと...

脳血管性認知症とは、脳血管に関わる脳の病気、脳卒中などが原因として存在する認知症になります。そのため、治療をしていくということを考えると、認知症に対する治療というよりも、脳血管障害に対しての治療がメインになっていきます。脳血管障害では、いきなり強い症状に襲われたり、いきなり自分の体のコントロールが利かなくなることも珍しくありません。それに伴って脳血管性認知症などの症状が出てきてしまうこともあります...

認知症の種類の中にあるレビー小体認知症は、中脳付近に、通常では存在しないはずの物質が出来てしまう(レビー小体)認知症になります。レビー小体型認知症の特徴としては運動機能障害が出てくるところにあり、パーキンソン病のような症状を見せる事もある点になります。レビー小体型認知症の初期症状としては、記憶に少し問題が出てくることが多く、比較的身近で起こったことが記憶できないことで気付かれる人もいます。またそれ...

認知症というのは高齢者だけの症状であると理解されている時代もありました。しかし現代ではそのようなことはなく、むしろ若い人であっても認知症になってしまうことがあることが大きく注目されています。それは「若年性認知症」と呼ばれ、通常の認知症とは区別されていることになります。ただ若年性認知症というのは年齢で区別されるだけのものであり、症状などで区別されるものえはないことは知っておいたほうが良いでしょう。若...

スポンサードリンク

page top