認知症 基礎知識

認知症の基礎知識へようこそ

認知症とは、記憶やものへの認識の機能が低下してしまう症状であり、生活に関して支障が出てきてしまう症状になります。
団塊世代がいよいよ後期高齢者となる65歳を越える年齢となってきましたが、心配されるのはまさにこの認知症です。

 

高齢になるに従って、認知症が発症する確立が高くなりますが、よくある「物忘れ」とは違うので注意が必要です。
物覚えが悪くなるというよりも、本当に記憶からなくなってしまうというイメージに近く、かつては「痴呆」という言葉で呼ばれていました。

 

認知症にも種類があり、代表的なもの、有名なものとしてはアルツハイマー型認知症、脳血管性認知症というものがあります。

 

アルツハイマー型認知症

アルツハイマーについては原因の特定がはっきりとされておらず、脳が萎縮する、小さくなることで記憶に関する障害が出てくることになります。

 

脳がいきなり萎縮するわけではないので、最初の内は軽い物忘れが出てきたという程度で済みますが、それがだんだんと、記憶の障害として日常生活に支障をきたしていくことになります。

 

脳血管性認知症

脳血管性認知症の場合には、脳血管障害までとはいかなくても、脳の血管の循環が悪くなることで発症していくことになります。
そのため直接的な原因は脳血管疾患であることが多いです。
脳血管疾患と密接な関係があり、脳卒中などであると急に記憶障害が発症してくることもあります。

 

脳のどの部位に脳血管疾患があるのかということで、痺れやなどの症状が出てくることもあります。
基本的に脳血管疾患を治療していくことで、脳血管性認知症は治療を進めていきます。

 

認知症になってしまう高齢者の数は増えてきており、社会的に認知症へのケアというものが進んできています。
また高齢者自体が増えてきているということで、認知症に対しての取り組みの重要性は非常に大きくなってくることが予想されます。

認知症ケアプログラム 〜自宅で認知症を緩和させる初公開のプログラム〜

認知症ケアプログラム

 

認知症ケアプログラム

認知症対応 特別養護老人ホームのご紹介

ここでは認知症の高齢者でも安心して入所できる特別養護老人ホームをご紹介します。

 

特別養護老人ホーム 大井苑

認知症対応 特別養護老人ホーム 大井苑
特養の当苑は認知症などの常時介護が必要なうえ、在宅介護が困難な方が入苑する認知症対応型特別養護老人ホームです。
全室個室、洗面、トイレ完備。透析の方の受け入れ、家具持込、ショートステイ可。臨床心理士、音楽療法士配備。お問い合わせは049-262-8686へ。

スポンサードリンク

page top